【ライブ鑑賞レポート】SUPER BEAVER「15th Anniversary 都会のラクダSP ~全席空席、生配信渾身~ @横浜アリーナ」

 最低な一年の中の、最高の瞬間。
 あの瞬間、家で。職場で。帰り道で。電車で。バスで。いや、何処だって。液晶越しに見つめた一時間を、見たすべての人がその言葉を体現できたのでしょう。
 誰も観客のいない横浜アリーナ。寂しげな世界の中心で、それらを吹き飛ばす光と、音のステージ。そこに立つ4人は、SUPER BEAVERの世界でこの最低な世界を塗り替えたのです!

 以下、2020年12月9日に行われたSUPER BEAVER「15th Anniversary 都会のラクダSP ~全席空席、生配信渾身~ @横浜アリーナ」の鑑賞レポートです。ライブ内容、およびセットリストに対しての記載もありますので、ネタバレの存在をご留意いただけると幸いです。

続きを読む

【フェス前所感】RADIO CRAZY 2020 タイムテーブルとか

 関西の音楽好きなら知らない人はいないと思われるラジオ局FM802。そのFM802が主催する年末大型フェス「RADIO CRAZY 2020」のタイムテーブルが昨日発表されました。
 タイムテーブル含め今年のRADIO CRAZY(以下:レディクレ)についての所感をこれから書いていこうと思うのですが、その中でもまず、開催を目指しているという点について、個人的な思いを記述させていただきます。

 まず、純粋な音楽好きとして、私個人としては今回レディクレを開催するという判断をしていただけたことに、心からありがとうございますと感謝の弁を伝えたいです。
 そもそも、今年のレディクレの開催が発表されたのは、今よりも少し、コロナ禍の影響が落ち着いていた時期だったと記憶しています。一時期に比べれれば一日のコロナ感染者の数も減ってきていて、アーティスト側も政府ガイドラインに基づきながら有観客のライブを開催し始めた、そんな時期でした。当然、レディクレも開催するにあたり、非常に厳密な制限を課し、それでも何とか年末の風物詩の灯を残そうとしてくれました。
 思い返してみれば、今年は俗に言う音楽フェスが殆ど開催されなかった一年でした。5月ごろのメトロックやVIVALA、JAMといった春フェス。本来ならばオリンピックの前後で開催されたRIJFフジロックといった夏フェス。フェスが開催され始めたのは、8月の後半あたりから(RUSH BALLなど)でした。非常に厳しい制限を課されながらも、かつての日常を取り戻そうと、あるいは残そうと。そういう思いから、世間から後ろ指刺されようとも、フェスの開催に踏み切っていただけたのだと思います。そして、年末。レディクレに並んで、メリロック、CDJといった例年の風物詩は今年も開催の方向に踏み切ってくれました。
 個人的に、レディクレは非常に思い入れのあるフェスです。FM802を聴き続けていること。初めて行ったフェスであること。毎年参加しているフェスであること。そんなフェスだからこそ、開催に踏み切ってくれた以上はそれをめいっぱいに信用して、参加させていただきたいと考えています。
 参加するにあたって、体調管理はもちろん、年末年始の帰省、外出の自粛など。自分にできる範囲で、フェスに協力する所存です。

 開催されるのならば、参加させていただく。そんな立場の人間が、今年のレディクレについての所感を記載しようと思います。

続きを読む

【ライブ鑑賞レポート】SUPER BEAVER「15th Anniversary 都会のラクダSP 特大のラクダ、イッポーニーホーサンポー @横浜アリーナ」

 私が SUPER BEAVER というバンドと出会ったのは、つい最近のことだったりします。
 名前自体は、あるいは曲自体はずいぶんと前から知っていたのかもしれません。それでも、その音楽を意識し始めたのは、2017年、THE BACK HORNの対バン相手として呼ばれていたことがきっかけでした。当時リリースしたばかりの美しい日や秘密、青い春、そして証明。渋谷さんの真っ直ぐな声で歌われる真っ直ぐな歌詞に一気に心を持っていかれ、それから参戦するフェスにSUPER BEAVERの名前があれば最優先でそのライブを観てきました。
 たった3年。SUPER BEAVERを追いかけて、です。フェスで見逃したことは一度もありませんでしたし、そのライブを観た回数は両手で収まりきらないほどです。
 それでも、私はSUPER BEAVERのワンマンライブを観たことは、今まで一度もありませんでした。いつだってライブ公演が発表されればチケットを申し込み、外れても何度も何度も申し込み、けれども、ついぞ一度も当たることがなかったのです。……今回までは。

 以下、2020年12月8日に行われたSUPER BEAVER「15th Anniversary 都会のラクダSP 特大のラクダ、イッポーニーホーサンポー @横浜アリーナ」の鑑賞レポートです。ライブ内容、およびセットリストに対しての記載もありますので、ネタバレの存在をご留意いただけると幸いです。

続きを読む

【ライブ鑑賞レポート】ヒトリエ「HITORI-ESCAPE 2020」

 その日はある意味でもっとも楽しみで楽しみでどうしようもなくて、ある意味でもっとも不安で不安でどうしようもない日でした。

 12月1日。その告知は、突然行われました。

NEW Digital Single
 2020.12.7 Release Digital Single 「curved edge」

  3人きりになってしまったヒトリエの新譜発表。2019年のあの日以来、立ち上がって、演奏を続けて、皆に会いに行って、ヒトリエの歴史を確かに刻んだ。そんな3人の音楽が、ついに新たな一歩を踏み出すという宣言にも思えました。
 2010年にwowakaさんの、リーダーの曲を知って。2014年にヒトリエの音楽を知って。思い返せば、ヒトリエの音楽を、私は10年近く追いかけ続けてきました。
 10年間、そこにあった音楽はいつもリーダーの曲で、リーダーの作った最高の曲を、リーダーが選んだ最高のメンバーで演奏された、そんなヒトリエの曲しか私は知らなかったのです。
 新たに作られた曲は当然リーダーが作ったものではありません。正直、私はヒトリエというバンドを心の奥から信じています。シノダさんのギターを。イガラシさんのベースを。ゆーまおさんのドラムを。ずっとずっと見てきましたし、だからこそ、信頼しきっていました。
 だけど、もしかしたら。
ヒトリエを信じられていたのはリーダーの曲があったから?」
 そんなちょっぴりの不安が、私の中にありました。新しい曲を聴いて、その後。その時も、私はヒトリエを信じられているのかな、と。
 新曲が出ると告知されて、嬉しくないわけがないんです。ヒトリエが続いてくれること、あの3人の演奏を聴き続けることは、あの日からずっと願っていたこと。そして、ヒトリエが作る世界をずっと見ていたいと、あの日泣きじゃくりながら渇望したのですから。
 今は突然の発表にただ混乱しているだけ。3人が見せてくれる世界。それは絶対に見てみたい。自分の中で絶対的な答えを出して、そして、ついにその日を迎えました。

 以下、ヒトリエ「HITORI-ESCAPE 2020」のライブ鑑賞レポートです。ライブ内容、およびセットリストに対しての記載もありますので、ネタバレの存在をご留意いただけると幸いです。

続きを読む

【ライブ鑑賞レポート】9mm Parabellum Bullet「カオスの百年~Never Ending Tour 2020~」関西編

 気が付けば2020年も12月にたどり着いてしまいました。
 年が明けた頃には「東京事変やDOESが活動再開!」「オリンピックが開催される!」など、今年に対しての期待も非常に高かった思い出です。2020という数字も綺麗ですし。
 特に私が期待していたのはタイトルにある9mm Parabellum Bulletのツアーでした。終わらないツアーと銘打たれたこのツアーは、予定の段階ではまさに終わる気配を見せませんでした。非常に細かい日程で全国各地でライブを行うことが発表された時、いったいどれだけ、どこのライブに参加できるんだろうって目を輝かせていたりもしました。
 しかし、現実には年明け直ぐにコロナウィルスが蔓延りはじめ、それはコロナ禍となり日常を暗澹に包み込みました。はじめこそ「ウィルス流行は嫌だなぁ……」と暢気に構えていたものですが、日に日に日常が壊れていく様を見せつけられるのは苦しかったです。そしてその壊された日常の中には当然音楽、ライブも含まれていました。上記のツアーもいつの日か中止が決まってしまっていました。
 それでも、9mmは配信ライブというかたちで、私たちにライブを届けてくれることを約束してくれました。そして、それは無事に実現したのです!

 そういうわけで、とにかく期待でいっぱいだった9mm Parabellum Bullet「カオスの百年 ~Never Ending Tour 2020~」の関西編を鑑賞してきました!
 以下、そのライブ鑑賞レポートです。ライブ内容、およびセットリストに対しての記載もありますので、閲覧にはご注意いただくことをお願いいたします。

続きを読む

心転地へ!

 初めまして。新しくブログを開設しました、夢鏡と申します! よろしくお願いいたします!


自己紹介

 夢鏡 想(ゆめかがみ おもい)と申します!
 東方Projectの二次創作作品を作ることを中心に、音楽のことやその他趣味もろもろを楽しみながら、ぼんやり生きています!
 趣味は上にも書きましたが、創作や音楽鑑賞です! そのため、このブログにもそのあたりのことを書けていたらなぁと思っています。

ブログ開設の経緯

 一番初めに「新しくブログを開設した」と書きましたが、私自身はまったくのブログ初心者ではありません。むしろ10年以上、むにゃむにゃと文章を書き続けて今に至ります。
 それでは何故ブログを開設したのかと言いますと、簡単に言えば以前使っていたブログのログイン方法を忘れてしまったためです。一応、以下が私が以前まで利用していたブログになります。およそ10年使い続けていましたが、もう使えなくなってしまいました。。

dawn1925.blog111.fc2.com

 ログイン方法を忘れたといってもパスワードを失念してしまっただけなので、おそらく復旧自体は少しの手間で出来るのだと思います。
 それでもこうしてブログ移転を決めた理由は、端的に言ってしまえば「環境を変えたかった」のだと思います。
 そもそも以前のブログですら、最近はめっきり記事を投稿しなくなっていました。文章を投稿するだけならTwitterなどSNSを利用すれば良いです。投稿の手間も幾分か軽いですし、書いた文章の管理も非常に簡単です。そうやって理由をいくつも見つけては、ブログから離れてしまっていたわけです。
 それでも少し前に思うところがあって、久々にブログに記事を投稿しました。心機一転、思いを込めて。でも、結果としてその記事一つだけで筆は折れてしまいました。
 たぶん、頑張って前のブログを復旧させたところで、以前と同じ轍を踏んでしまうよな、そんな気がしました。故のブログ移転です。
 さらに言えば、まだ何となくとでしか言えないのですが、今後書きたい記事の内容が以前のブログとマッチしないような気がするんですよね。。
 ブログ開設の理由は「環境を変えたかった」。以上です!

このブログのこれから

 基本的には趣味のこと、主に音楽関係の記事を多めに投稿しようかなぁと考えています。ライブに参加したり、新譜を聴いたり。そんな時に感じたものを言葉として残しておきたいとはずっと考えていました。
 ほかには、東方二次創作作品の投稿告知とか、ゲームの感想とか。あと、以前からエンジニアの技術ブログにもあこがれていたので、元気があればそんな感じな文章も書いていきたいです。
 初めだからやや展望は期待値高めで! そしてその期待を裏切らないように! 頑張っていきたいですね!

 以上で、当ブログ初投稿記事は終了いたします。ご閲覧していただきありがとうございました!